サーバー管理ソフトうウェアWebminを使用してapache2のhttps通信を有効する方法を記載します。
(私が設定し正常に動作した時の忘備録です。)
作成した環境は以下となります。
使用しているOSや導入しているアプリケーションごとに差異があるので参考としてご覧ください。
Linux : ubuntu 14.04
Apache: Ver.2.4.7
Webmin: Ver.1.750
1.SSL自己証明書を作成する
ターミナルで、以下の様にSSL自己証明書を作成します。
[root@centos ~]# cd /etc/pki/tls/certs/ ← ディレクトリ移動 [root@centos certs]# sed -i 's/365/3650/g' Makefile ← サーバー用証明書有効期限を1年から10年に変更 [root@centos certs]# make server.crt ← サーバー用秘密鍵・証明書作成 umask 77 ; /usr/bin/openssl genrsa -aes128 1024 > server.key Generating RSA private key, 1024 bit long modulus .................++++++ ............++++++ e is 65537 (0x10001) Enter pass phrase: ← 任意のパスワードを応答※表示はされない Verifying - Enter pass phrase: ← 任意のパスワードを応答(確認)※表示はされない umask 77 ; /usr/bin/openssl req -utf8 -new -key server.key -x509 -days 3650 -out server.crt -set_serial 0 Enter pass phrase for server.key: ← 上記で応答したパスワードを応答※表示はされない You are about to be asked to enter information that will be incorporated into your certificate request. What you are about to enter is what is called a Distinguished Name or a DN. There are quite a few fields but you can leave some blank For some fields there will be a default value, If you enter '.', the field will be left blank. Country Name (2 letter code) [GB]:JP ← 国名応答 State or Province Name (full name) [Berkshire]:Kanagawa ← 都道府県名応答 Locality Name (eg, city) [Newbury]:Kawasaki ← 市区町村名応答 Organization Name (eg, company) [My Company Ltd]:centossrv.com ← サイト名応答(なんでもいい) Organizational Unit Name (eg, section) []: ← 空ENTER Common Name (eg, your name or your server's hostname) []:centossrv.com ← Webサーバー名応答 Email Address []:webmaster@centossrv.com ← 管理者メールアドレス応答 [root@centos certs]# openssl rsa -in server.key -out server.key ← サーバー用秘密鍵からパスワード削除 Enter pass phrase for server.key: ← サーバー用秘密鍵・証明書作成時のパスワード応答※表示はされない writing RSA key |
2.afache2のSSLを有効にする
ターミナルで以下を入力し、apache2のSSLモジュールを有効にします。
sudo a2enmod ssl
※Webmin上でも設定できますが、署名が設定されていない場合はエラーが発生します。
※SSLを有効にするとWebmin上でapacheのSSLを設定できるようになります。
3.port番号443の仮想ホストを作成する
Webmin上でポート番号に443を指定して仮想ホストを作成します。
4.署名をapache2に設定する
Webmin上で作成した仮想ソフトSSLオプション画面を開きます。
1.で作成した自己証明書を設定します。
5.apache2を再起動する
ターミナル上でapache2を再起動します。
sudo service apache2 restart |
※設定中にapache2が停止してしまった場合は起動します。
sudo service apache2 start |
0 件のコメント :
コメントを投稿